革命ファイナルカップ 北海道大会 エリア代表戦

一年に一度しか更新されないブログがあるらしい?!??!??

『【RevF】白青ミラダンテVV-8』
→ぼーると←
【光】
1 x 幸弓の精霊龍 ペガサレム
4 x 音階の精霊龍 コルティオール
2 x ファイナル・ストップ
4 x ドラゴンズ・サイン
【水】
4 x 禁断機関 VV-8
4 x 龍素記号Sr スペルサイクリカ
4 x エナジー・ライト
【虹】
4 x 青寂の精霊龍 カーネル
4 x 大聖堂 ベルファーレ
1 x 星光の旋律 ベルファーレ
4 x 時の法皇 ミラダンテXⅡ
4 x スパーク・チャージャー
はい,というわけでご無沙汰しております。セキボンです。
エリア代表戦に参加してきましたのでだらだら文章にまとめます。
※長文・乱文・駄文注意。
■この一年間何やってたのさ
まず,2016年初めにおやつ冬に参加しました。
しかし,去年のRevは自分でも未だかつてないほど調整に調整を重ねて臨んでいたので,その敗北の反動からかまったくDMを触る気が起きませんでした(所謂燃え尽き症候群)。
結果は,5人チームで赤単バイク使用で1-4,3人チームでジャスティスループ使用で0-2ドロップと,散々なものでした。
やってないから勝てないのは当たり前。チームメイトには頭上がらないし,ブログの記事にもできそうにありませんでした。
その後,3月に第2回北海道csを主催しました。
内容としては反省点も多かったものの,楽しんでいただけたのかなぁと思います。
次回は試合時間が押す状況を打開する方法を提案します。
4月頭に職場が変わりました。今は道南に住んでいます。
4月末におやつcs北海道大会に参加しました。
使用は赤単バイクで3-2オポ落ちでした。しかし負け試合も薄い負け筋を引き続けた感じなので,結果自体には概ね満足しています。
そっから公式まではDMは特に関わってなかったです。こんな感じで借り物プレイヤーとして細々活動していました。
■このデッキどうやって生まれたのさ
今回のRevFは,店舗予選の調整は主にkuroさん,25さんと,エリア代表戦の調整は主に北ナスオさん,イヌ科さん,すとーむさんと行いました(この場を借りて感謝)。
そして青白のデッキ案は夢現さんから,それにサイクリカを入れる案をくれたのは北ナスオさんでした。
当初vault環境はほぼ5c剣一色であり,その中でも特に「魔狼5c」が多かったです。
それをメタってマッドネスなどが流行した結果,純粋にマナを伸ばす「5c剣(遺跡型,メンデル型など)」がトップメタに台頭しました。
それに強いのがこの「白青」だと思います。
そしてエリア初週にしてこの「白青」が結果を残すなど,確かな強さを見せつけてくれました。そしてあろうことか,東北は白青一色という結果になってしまったわけです。
同型を想定しなくてはならなくなった結果,同型をぶっ殺す「ブレインタッチ」や「魔狼」を採用したドロマー型も検討しました。しかし,初週には「永遠」をタッチした白青が結果を残していることから,何も考えずに魔狼って打ちづらいと思い,無駄にプレイがブレるくらいなら黒は入れない方向でいこう,と決意しました(ドロマーvs永遠の無い白青であればドロマーの方が確実に勝ち越します)。
■サイクリカの理由は何なのさ
サイクリカは主に同型を見ているカードで,基本先手ゲーになりやすいこの対面で先手後手をひっくり返すスーパーカードです。
具体的には,vv8でドラサイを封印に残し,次のターンにサイクリカドラサイベルファーレを決める動きです。
相手の場を拘束しつつ,封印を相手より早く剥げるので,先手後手がひっくり返ります。
もちろんサイクリカの強みはこれだけではないですが,少なくとも星光に3枠も4枠も割くより数倍同型強いです。
また基本不利とされる「多色武装」系統のデッキも,呪文に依存した構築が大半であるため,墓地にファイナルストップが落ちていればサイクリカをトップするだけで勝てます。(たとえばストップ→サイクリカストップ→サイクリカチェンジミラダンテストップ→サイクリカストップ→ストップ,など)
東北が白青一色に染まる中,Twitterで回ってくるデッキに「サイクリカ」が採用されているものは私の知る限りありませんでした。よって,同型戦において相手にサイクリカはない,また白青をメタってくる相手もサイクリカを想定していない,この2点からこのデッキを握る決意をより強くしました。
なお,前日まではサイクリカは2投だったのですが,同型や多色武装をより強く見るために,スペースをこじ開けて4投しました。結果的にはこれは大正解だったと思います。
■実際どういう試合だったのさ
一回戦 魔狼ナシ5c剣+ミラダンテ@O谷さん 先攻
3-4-6で申し分ない動き。相手も2-5ロマネで強い動きだったがそこから後続が来ず,あとは順当にターン追加し続けて勝ち。
二回戦 グロウバスター@島流しさん 先攻
相手2ハムカツでエンド→3でそのままチェンジンババ→ハムカツ追加ンババチェンジミラダンテフルパン(ここでカーネル)で負け。
島流し「初手ナチュトラ×2と剣×3で負けたかと思ったら全部上から引きましたw」
島流し「(昨日回してて)奇数の盾は危なかったので1枚目(カーネルの盾)は殴りませんでしたw」
▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂うわあああああああああああああああ
三回戦 赤黒t青アクミ団 後攻
グレイブヤード張られたけどドラサイ踏ませて相打ちで盤面さばきながら封印剥いで勝ち。
四回戦 多色武装 先攻
3-4-6の申し分ない動き。
相手2-遺跡-リートラで蒼龍をまくる。これを相手ブーストせずにトップにキープ。そして相手のマナには悠久!さらにこちらのハンドには回答が一切なし!!
俺「やべぇよやべぇよ……
(ドロー「ファイナルストップ」)
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
そっからサイクリカストップぐるぐるで勝利!!
五回戦 白青 先攻
こちら3tエナライするも相手のマナにはシド。
俺「次シド出されたら4で動けないし面倒だな」
相手「アクアスーパーエメラルを召喚!!」
俺「??!?!?!???」
あとは4-6で動き順当に勝利。
4-1で8位通過
一回戦 白青@北ナスオさん 先攻
▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂うわあああああああああああああああ
調整相手と一回戦目から……。つまりお互いにサイクリカ有り,相手はシド込みで同型をより強くみている……。
こちら3tエナライするもやはり相手は3tシド。
4t何もなし,相手ファイナルストップ。
5t何もなし,相手カーネル。
6tvv8,相手vv8かと思いきや,カーネルチェンジミラダンテで突っ込んでくる(vv8来なかった)
ここでファイナルストップ打たれなかったのが幸いし,返しドラサイベルファーレで停止。あとはタイムストップデュエルで勝利!
北ナスオさん「初手カーネル×4ベルファーレで助けてって感じだった」
俺「それはキツイな……」
二回戦 多色武装@ダーツマンさん 先攻
こちら3-4で申し分ない動き。ハンド4でしっかりvv8もある。これは勝つる!
ダーツマン「ブレインタッチで」
俺「よっしゃしかも魔狼じゃないラッキー!(シャカシャカ)ハンデスどうぞ(1/4だ抜いてみやがれ!)」
ダーツマン「端っこ(vv8)で」
▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂うわあああああああああああああああ
動きを失った俺はその後魔狼にレイプされ,命かながらvv8を出すももちろんサイクリカ魔狼される。
その後ベルファーレで封印を1枚剥がし,
ダーツマンの盤面は永遠・永遠・プロメ・サイクリカで,多色武装で一番やべぇカード「宝剣」が叩き込まれる。
俺「ダーツマンのハンドにサイクリカあるのわかってる(プロメ効果)し,もうファイナルストップトップしか勝ち筋がない……でもサイクリカもファイナルストップも残り1ずつ……
(ドローファイナルストップ)
うおおおおおおおおおおおおおおおおお首の皮一枚!!!!」
とりあえずトップを投げつけると,ダーツマン動きなし!
俺「でもまだ解決じゃない……ラス1のサイクリカを引くしかもう勝ち筋が……
(ドローサイクリカ)
_| ̄| Σ・∴’、-=≡(っ’ヮ’c)ウゥッヒョオアアwwwww」
ダーツマンは永遠でサイクリカ殴り返し。俺の場は封印1のvv8。
俺「ここでトップミラダンテなら,ミラダンテ素出し→効果ファイナルストップで禁断3パンで,呪文封じながら追加ターンで勝ち??しかもここまで試合進んでてミラダンテ見えてない!これは,この運なら最後の最後に細い勝ち筋を通せるのでは……!!」
ドラサイ「やぁ!」
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああああああああああ
仕方ないのでファイナルストップ素打ちでエンド。
ダーツマントップ蒼炎。
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああああああああああ
当然2パン。
俺「全パンで負け確……。たのむ,何故かチキってくれ……。」
ダーツマン「(長考)……エンドで」
俺「(おっっっしゃキタワンチャン!!!!!!!!!!!!)」
(ドローミラダンテ)
俺「おっっっせえええええええええけどしかたねええええええええええええ」
ミラダンテ召喚,EX獲得,そのままvv8でノートリお願いでイク!!
1パン→セーフ。
2パン→蒼龍の大地
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああああああああああ
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂ん?
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂マナ何もなくね?!?!?!?
ダーツマン「……プロメテウスで」
俺「よしよしよしよし」
3パン→魔狼
俺「ハンドとか関係ねぇ!!EXターン入ります!!!!」
ダーツマン「あ,待ってください。「ZEROハンド」でミラダンテ焼きます」
俺「え?」
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああああああああああ
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああああああああああ
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああああああああああ
当然SAは無いので,勝ち筋の無い俺は次のトップを確認した後,静かに投了を宣言するのであった。
結果 best8
試合後。
俺「ブレインタッチで1/4当てられなければ多分勝ってたのになぁ……」
ダーツマン「セキボンさん手の動きで強いカード端っこに送ってるのバレバレでしたよ」
俺「……え?」
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
←今年最大級のうわああああああ
というわけでみなさん,変に後悔しないためにも,ランハンは雑念が入らないように伏せてシャッフルしましょうね☆
僕はすごく後悔しています☆★☆
(vaultでの調整がメインで,こういう「手の動き」「目線」「表情」といったリアルの要素をすっかり失念していました。精進します)
■各採用枚数の意味は何なのさ
・星光×1
5枚目のベルファーレ感覚。サイクリカドラサイのギミックもあるので大聖堂だけでは少し不安でした。でもいっぱい入れるカードではないです。
・ファイナルストップ×2
殆どの白青で、ファイナルストップは「詰めで使うカード」のイメージですが,このデッキはサイクリカと併せて使用するコンボカードです。さらに同型では先攻に限りチャージャー引けない時のケアにもなるため,本当は3積みたいカードです。前日調整でサイクリカに枠を譲りました。
・ペガサレム×1
13枚目のSTですが,10枚目のドラサイ召喚可能クリ,という役割も持っています。実際対グロウに踏ませたいのはもちろん,ドラサイを踏ませたのに出せるカードを持っていなかった現象がまぁまぁあったので,初手にあると安心感ありますし,不要になったら貴重な単色マナとして使えるので無駄が少ないです。対ハンデスに時間差のあるドロソ+チェンジ元として使えるのもgood。ホントは2でしたが前日にry
・サイクリカ×4
前述。
・それ以外のカード
固定枠です。
・シド不採用
同型で先攻理不尽や先手後手捲る選択肢になるカードです。ただし先手理不尽のためには単色埋めをエナライナシで3回行わなくてはならず,しかもエナライナシでvv8にアクセスしなくてはならないため要求値が高いと感じました(なのでもし相手に決められた場合は割り切り)。後手のシドで先手後手捲るパターンでも,こちらには更にそれを捲るサイクリカがあるので,気にしなくていいか,と思い割り切りました。
(だからこそ,本戦一回戦目のシドもサイクリカもある対北ナスオ戦が一番ビクビクしてました)
■おわりに
今回は去年と違い,デッキも,引きも,ジャンケンも,すべてが強くて,本当に勝てる日だったなぁ,と振り返ります。
だからこそ悔しさもひとしおですし,もっともっと強くなろう,と思いました。
それから,今年もまたおやつ冬に参戦する予定です。
去年はここで燃え尽きてしまったので,その二の舞にならないよう,モチベを維持していこうと思います。
3月には第3回北海道csも控えてますので,皆様ふるってご参加いただければと思います。
それでは,またどこかで!
おわり
…………………………
深夜2時前の僕
ん、俺ダーツマンにZEROハンド打たれたけど、あのターン踏み倒したクリーチャーいなくね??????????????
— セキボン('ω') (@sekibon281) 2016年12月11日
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
— セキボン('ω') (@sekibon281) 2016年12月11日
ほんとにおわり
スポンサーサイト
≪ デュエマ復帰の件 | HOME | デュエルマスターカップ 北海道大会 エリア代表戦 ≫
コメントの投稿
トラックバック
総閲覧数
Twitter
カテゴリ
※デッキ分類についてはかなり適当です
カレンダー
メールフォーム
最新コメント
ニコニコ生放送